慢性的な肩こり【4つの原因と予防方法】

肩こり
スポンサーリンク

私はエンジニアの仕事をしているのですが、慢性的な肩こりに日々悩まされてきました。

朝起きると肩周辺が重たくだるい感じがしますし、デスクに座っていても肩こりが気になります。

同じく肩こりに悩まされている方は多いと思います。

今回は、「慢性的な肩こりの4つの原因」と「 慢性的な肩こりの予防方法」をお伝えします。

慢性的な肩こり 「4つの原因」と「その予防方法」

4つの原因と、それに対しての予防方法をセットで紹介していきます。

慢性的な肩こりの「原因と予防方法1」 【 同じ姿勢での長時間作業 】

一つ目の原因は、「同じ姿勢での長時間作業」です。

デスクワークや郵便物の仕分け作業であったり、読書で長時間同じ姿勢でいることが多いと慢性的な肩こりとなりやすくなってしまいます。

パソコンでキーボードを打つときやモニターを見る時って、首がちょっと前にでた姿勢になりますよね?。その方が、操作をしやすいからです。

その姿勢で長時間キープすると、首と肩の筋肉に疲労が溜まってきます。
この疲労が溜まると、首~肩にかけての血行が悪くなってしまい、肩こりを引き起こします。

デスクワークが仕事の方は、平日毎日この姿勢が続くわけです。
そして、家でパソコンを操作している方も同じです。

私の場合は、仕事でもパソコン、家でもパソコンなので、完全に慢性的な肩こりを引き起こしやすい生活スタイルとなっています・・・><

私の肩こりが酷くなったきたのもエンジニアの仕事を始めて数年経過してからです。
最初は肩こりとは無縁でしたが、今となってはすっかり相棒になってます。。。><

「同じ姿勢での長時間作業」を余儀なくされる方向けの予防方法は下記となります。

  • こまめにストレッチなどをして体を動かすようにする。1-2時間に一回を目安に、席を立って体を動かすとより効果的です。ずっと同じ姿勢でいないように心がけるのがポイントです。
  • 姿勢を正す。猫背などでデスクワークをしていると余計に肩がこりやすくなりますし、猫背は自分に自信がないように見られてしまうのでマイナスでしかありません。これを機に猫背もなおしましょう。

慢性的な肩こりの「原因と予防方法2」 【 ストレス 】

二つ目の原因は、「ストレス」です。

ストレスはあらゆる病気の原因となりえるのですが、実は肩こりの原因にもなっています。

ストレスが増加すると、自律神経の働きが乱れて、肩周辺の筋肉が緊張して肩こりを引き起こしてしまいます。

スポット的なストレスであれば特に気にすることはないのですが、仕事なので慢性的にストレスを受ける場合だと、肩の筋肉が常に緊張状態となってしまいます。

そうすると、慢性的な肩こりにつながってきます。

「ストレス」による肩こりの予防方法は下記となります。
ここに書いてあるのは私の ストレス発散方法なので、ご自分にあったストレス発散法をみつけて下さい。まだ見つかってない方は、ひとつの参考として頂ければと思います。

肩こりだけでなく、他の病気を引き起こす可能性もあるのでストレスは意識して発散しましょう。

  • 美味しいものを食べる
  • 晩酌をする
  • ランニングをする
  • サウナに行く
  • 友人と楽しい会話をする
  • ゲームをする

慢性的な肩こりの「原因と予防方法3」 【 運動不足 】

三つ目の原因は、「運動不足」です。

運動不足が続くと筋力が低下してきますし、老廃物が体に溜まりやすくなって血行が悪くなってきますので、その結果として肩こりを引き起こしやすくなります。

「運動不足」を解消するためには、定期的に運動を取り入れるしかありません!!

いきなりランニングを毎日しよう!とか、きついメニューにしてしまうと長続きしません。

最初はまったり自分にとって楽なメニューを組んで運動しましょう。

週に1回は4キロ走る!とかでも、継続すれば必ず効果が出てきます。逆にきついメニューですぐに辞めてしまっては意味がありません。

昔の私は自分に厳しいメニューを課し過ぎて、すぐに辞めていました。。
それだと意味がない事にようやく気づけて、今は何をやるにもまったりとやってます。

例えばこのブログもそうです。2019年6月からブログを始めたのですが、毎日更新!!とか厳しいメニューで続けてたら、とっくに更新が止まっていたと思います。

二日に1回ぐらいの頻度で更新できればなーと思ってやってます。3日間更新してない時もあるんですけどね・・・(´;ω;`)

自分に課したミッションを守れない日があっても気にせずに、次からまた守ろうと切り替えます。
そして淡々と継続するみたいな。

最初から全力投球し過ぎてしまうと燃え尽き症候群となってしまいます。
気楽に気長に継続していきましょう~~

慢性的な肩こりの「原因と予防方法4」 【 眼精疲労】

四つ目の原因は、「眼精疲労」です。

パソコン、スマフォ、読書などで長時間にわたって眼を酷使する作業は、慢性的な眼の疲労を引き起こします。この眼精疲労による、眼の筋肉の緊張は肩こりも引き起こすと言われています。

「眼精疲労」の予防方法は下記となります。

  • 意識的にまばたきをして、眼を休ませる。パソコンなどを使った眼を酷使するデスクワークの場合は1時間に10分ぐらいを目途に、眼を休ませることが望ましいとされています。
    そんなに休憩時間がとれない場合は、こまめに遠くを見るようにするなど眼を休ませる工夫をしていきましょう。
  • ホットアイマスクを利用して、眼をリラックスさせましょう。水に濡らして、しっかりと絞ったタオルを電子レンジで約30~40秒ほど加熱したら自家製ホットアイマスクの完成です。
    市販されているものを購入してもOKです。

今回の記事はここまでとなります。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました