顎ニキビを治す【インナードライを予防しよう】

ニキビ
スポンサーリンク

今回は顎ニキビについてとなります。

Dr.K
Dr.K

皆さん

Uゾーンってご存じですか?

K子
K子

Dr.K

顎周りのことでしょうかね?

Dr.K
Dr.K

その通りです。さすがK子さん。

美容に関する意識が高いだけあって、色々ご存じですね。

何故Uゾーンについて質問をしたかと言いますと、ニキビで悩んでいる方の多くは、Tゾーンのケアを気にされる方が多いのですが、Uゾーンのケアについて疎かになってしまっている方が多いのです。

K子
K子

確かに化粧水をつける時に、頬と額は意識的にケアをしていますけど、顎は特別意識していなかったです・・・・

Dr.K
Dr.K

Uゾーンである顎は、皆さんご存じでない方が多いのですが、意外と皮脂腺が多くて、小さい毛穴が集まっているのです。

なので、顎ニキビで悩んている方はとても多いです。

顎ニキビの原因は3つあるので、対策も含めてお伝えしていきますね。

では早速、顎ニキビを治すためにも、顎ニキビの3つの原因と対策をお伝えしていきます。

顎ニキビを治す!! 顎ニキビの3つの原因と対策

顎ニキビの原因①  ホルモンバランスの乱れ

ストレスや飲酒などでホルモンバランスが乱れてしまうと、肌のターンオーバーが乱れてしまいます。

肌のターンオーバーとは??

新しい皮膚細胞が作られて、表面の皮膚が垢となって剥がれ落ちるまでのサイクル

周期は約40日間とされています。※年齢によってことなる。

通常の肌は、皮膚の下の方から新しい皮膚細胞が作られて、角質層まで上がっていき、垢として排出されるといったサイクルを繰り返します。これが、肌のターンオーバーです。

ですが、肌のターンオーバーが乱れてしまうと、肌の1番上の部分である角質層が厚くなってしまい、排出したい皮脂に蓋をしてしまう形になって、正常に皮脂を排出できなくなってしまいます。

男性の場合ですと、男性ホルモンによってもともと皮脂が出やすい傾向にあります。また、女性の場合は、性周期にプロゲステロンというホルモンの影響によってホルモンバランスが乱れやすくなります。

なので、皮脂が外に出たいけども出れない。そのような状態となってしまい皮脂詰まりが発生してしまいます。

その結果、皮脂を大好物とするアクネ菌という菌が繁殖して、ニキビが出来やすくなってしまいます。

顎ニキビを治すためにも、ストレスをためないように適度な運動をしたり、夜更かしはしないなど、規則正しい生活を心掛けることが対策となります。

顎ニキビの原因②  スキンケア不足

顎ニキビを治すためのスキンケア不足として考えられるのが2つあります。

顎ニキビを治す!! スキンケア不足①洗顔時のすすぎが足りない

ニキビで悩んでいる方は、洗顔はとってもよくされる傾向にあるのですが、「すすぎ」が不足していることがあります。

頬や額などはすすぎやすいのですが、顎周りやフェイスラインは、どおしてもすすぎにくいので疎かになりがちです。

意識して「すすぎ残し」のないようにしましょう。

すすぎ残しを防ぐためにも、洗顔時はお風呂場で、シャワーで軽く洗い流すようにすると、ほぼ間違いなくすすぎ残しを予防できますので、オススメです。

手だけだと、どおしても顎やフェイスラインは流しにくいですし、洗面台がビショビショになってしまいますからね><

顎ニキビを治す!! スキンケア不足②保湿が足りない

顎ニキビを治すために、「保湿」はめちゃめちゃ重要です。

しっかりとした保湿をしないとニキビは出来てしまいます。

最近の日本人は男女問わず「インナードライ」になっている傾向があるようです。

インナードライ

肌の内側は乾燥しているのに、肌の外側は皮脂でベタついている(見かけ上潤っている)肌の状態

「インナードライ」になってしまうと、肌の内側が乾燥していると判断して、それを補うために過剰に皮脂を分泌してしまいます。

その結果として、肌の1番上の部分の角質層に過剰な皮脂がたまってしまい、皮脂詰まりを起こしてニキビになってしまうのです。

「インナードライ」は、乾燥肌と脂性肌の両方の特徴を兼ね備えているので、両方に対して対策をしていけるスキンケアのアイテムにて対策をしていく必要があります。

トライアルから試せて、しっかりとしたスキンケアが可能なアイテムを紹介しておきます。
是非試してみて下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ノブ ACアクティブシリーズ

ノブ ACアクティブトライアルセット

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ビーグレン (私も愛用しています)

ニキビ肌修復 サイエンスコスメb.glen

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ リプロスキン (以前使ってました。もち肌を目指しましょう)

新発想!!ニキビ後ケア 導入型化粧水!

顎ニキビの原因③  手・髭剃り・髪などで触れてしまう

最後は、髭剃りなどで肌を傷つけてしまったり、手や髪で触れてしまって刺激を与えてしまったり、紫外線で肌がダメージを受けってしまったりなどの物理的な要因です。

記事冒頭でお伝えしていますが、顎は小さい毛穴が多くて皮脂が多い状態になっています。

なので、顎ニキビを治すためには出来るだけ刺激を与えないようにして、清潔に保つことがとても大切となってきます。

顎ニキビが出来てしまっている場合も、むやみに触ることは避けて、洗顔時に優しくマッサージするようにしてあげましょう。ニキビに触れない感覚で優しく洗顔するのがコツです。

私は過去に、ニキビがある事でストレスがたまっていて、ゴシゴシ洗い過ぎてしまった事があるのですが、乾燥が原因でニキビ周辺に剥離が起きてしまい、治りがとても悪かった経験があります。

顎ニキビを治すためにも、優しくスキンケアすることを心掛けていきましょう!!

今回の記事はここまでとなります。

最後までお読み頂きまして有難うございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました